弓と矢で的を射てその年の占いをしたのが破魔弓の起源といわれ、魔除け、厄払いのお守りということで、男の子が御生まれになって初めて迎えるお正月には破魔弓が飾られます。 |
破魔弓の豊富なお品揃え
東昭齊秀月モリヤでは、使用する素材を厳選、日本の伝統工芸やデザイン性を重視したこだわりの破魔弓飾りをご用意、販売しております。天然銘木の桧や桐、熟練した技術が生み出す会津塗りのケースや日本の伝統工芸「甲州印伝革」・「寄木細工」・「千筋細工」を駆使して作られた弓矢飾りを使用した日本の伝統美を感じさせる破魔弓飾りが大変人気でございます。 直接作家の元を訪れ、企画製造したオリジナルデザインの破魔弓飾りや現代の住宅環境に応じたコンパクトタイプから近年ニーズの高まりをみせている額・壁掛けの破魔弓飾り等も品揃えしております。通販(通信販売)対応可能ですので、遠方にお住まいの方も是非お問い合わせくださいませ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
白河30号 | Y001 | 群青25号 | Y002 | 聖剣25号 | Y003 | ||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅48×奥48×高103(cm) | 幅45×奥40×高90(cm) | 幅49×奥31×高90(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
貴宝18号 | Y004 | 八宝寿25号 | Y005 | 黄金翔竜25号 | Y006 | ||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅47×奥36×高80(cm) | 幅40×奥34×高86(cm) | 幅40×奥33×高87(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
松鷹27号 | Y007 | 胡蝶23号 | Y008 | 龍王23号 | Y009 | ||
¥59,000(税込) | ¥45,000(税込) | ||||||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅44×奥36×高80(cm) | 幅42×奥33×高80(cm) | 幅39×奥28×高80(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
剛貴26号(官邸飾り) | Y010 | 百矢台20号 | Y011 | 詩仙22号(越前漆塗り) | Y012 | ||
¥89,000(税込) | |||||||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅47×奥39×高77(cm) | 幅37×奥33×高70(cm) | 幅34×奥34×高75(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
新宝寿20号 | Y013 | 八宝寿20号 | Y014 | 剣豪20号 | Y015 | ||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅41×奥31×高71(cm) | 幅37×奥33×高70(cm) | 幅41×奥31×高71(cm) | |||||
![]() |
![]() |
||||||
元禄22号 | Y016 | 誉富士20号 | Y017 | Y018 | |||
¥36,000(税込) | |||||||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅46×奥29×高74(cm) | 幅43×奥28×高72(cm) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
光苑22号(総桧造り) | Y019 | 緑雅20号 | Y020 | 紫天龍20号(会津曙塗) | Y021 | ||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅40×奥33×高67(cm) | 幅36×奥28×高68(cm) | 幅32×奥28×高68(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
金剛20号(総桧造り) | Y022 | 宝珠20号(総桧造り) | Y023 | 平安20号(総欅造り) | Y024 | ||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅35×奥30×高61(cm) | 幅35×奥28×高60(cm) | 幅35×奥30×高61(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
銀閣20号 | Y025 | 緋燕18号 | Y026 | 登龍21号 | Y027 | ||
¥64,000(税込) | |||||||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅36×奥30×高60(cm) | 幅30×奥30×高63(cm) | 幅34×奥29×高62(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
吉祥龍17号(会津曙塗) | Y028 | 利休20号 | Y029 | 天綾16号 | Y030 | ||
¥49,000(税込) | |||||||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅32×奥28×高60(cm) | 幅33×奥28×高68(cm) | 幅36×奥28×高64(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
英傑18号(会津曙塗) | Y031 | 皇帝21号 | Y032 | 応琳16号 | Y033 | ||
¥39,000(税込) | |||||||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅32×奥28×高60(cm) | 幅35×奥30×高62(cm) | 幅36×奥28×高64(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
慶19号(総桧造り) | Y034 | 華厳18号(総桧造り) | Y035 | 宝珠18号(総桧造り) | Y036 | ||
¥52,000(税込) | |||||||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅25×奥23×高57(cm) | 幅28×奥24×高53(cm) | 幅35×奥28×高53(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
飛鳥17号 | Y037 | 穂高13号 | Y038 | 籐箙13号 | Y039 | ||
¥46,000(税込) | ¥35,000(税込) | ||||||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅28×奥24×高52(cm) | 幅30×奥23×高52(cm) | 幅31×奥24×高54(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
翠玉13号 | Y040 | 天宝15号 | Y041 | 雲龍(彫金)15号 | Y042 | ||
¥38,000(税込) | |||||||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅22×奥22×高53(cm) | 幅30×奥30×高55(cm) | 幅32×奥26×高55(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
飛天15号 | Y043 | 誉15号 | Y044 | 武15号 | Y045 | ||
¥30,000(税込) | ¥23,000(税込) | ||||||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅37×奥24×高56(cm) | 幅32×奥25×高52(cm) | 幅30×奥23×高56(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
雅16号(総桧造り) | Y046 | 出雲16号(総桧造り) | Y047 | 凜16号(総桧造り) | Y048 | ||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅28×奥24×高47(cm) | 幅28×奥24×高47(cm) | 幅28×奥24×高47(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
百矢台10号 | Y049 | 吉祥10号 | Y050 | 極16号 | Y051 | ||
¥35,000(税込) | ¥35,000(税込) | ||||||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅28×奥23×高47(cm) | 幅30×奥24×高46(cm) | 幅26×奥22×高46(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
生駒10号(会津曙塗) | Y052 | 桂山16号 | Y053 | 山水14号 | Y054 | ||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅28×奥25×高48(cm) | 幅26×奥22×高46(cm) | 幅28×奥24×高41(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
龍神16号 | Y055 | 古代16号 | Y056 | 龍16号 | Y057 | ||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅23×奥20×高47(cm) | 幅27×奥23×高48(cm) | 幅23×奥20×高47(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
峻徳11号 | Y058 | 瑞祥13号 | Y059 | 瑞光(彫金)11号 | Y060 | ||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅32×奥26×高45(cm) | 幅30×奥24×高48(cm) | 幅25×奥24×高45(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
飛天10号 | Y061 | 華風10号 | Y062 | 松寿12号 | Y063 | ||
¥25,000(税込) | |||||||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅28×奥23×高42(cm) | 幅21×奥17×高45(cm) | 幅25×奥21×高47(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
勇13号(総桧造り) | Y064 | 若竹13号(総桧造り) | Y065 | 雛型 煌 | Y066 | ||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅25×奥23×高39(cm) | 幅25×奥23×高39(cm) | 幅21×奥18×高34(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
雛形 八宝寿 |
Y067 | 雛形 塗箙 | Y068 | 雛形 百矢台 | Y069 | ||
¥34,000(税込) | |||||||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅23×奥23×高39(cm) | 幅23×奥23×高39(cm) | 幅21×奥18×高34(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
金剛8号 | Y070 | 那智8号(桧造り) | Y071 | 輝8号 | Y072 | ||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅22×奥18×高37(cm) | 幅21×奥17×高37(cm) | 幅21×奥17×高37(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
翔10号(総桧造り) | Y073 | 稜10号 | Y074 | 平安8号 | Y075 | ||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅23×奥20×高31(cm) | 幅23×奥20×高31(cm) | 幅23×奥18×高38(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
四神13号 | Y076 | 四神11号 | Y077 | 額飾り 四神 | Y079 | ||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅26×奥23×高52(cm) | 幅23×奥21×高44(cm) | 幅23×奥6×高31(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
額飾り飛龍7号 | Y100 | 額飾り武勇8号 | Y101 | 額飾り 龍 | Y102 | ||
¥18,500(税込) | |||||||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅30×奥12×高42(cm) | 幅23×奥13×高34(cm) | 幅23×奥7×高31(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
暁12号 | Y103 | 樹12号 | Y104 | 壁掛け曙14号 | Y105 | ||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅10×奥8×高39(cm) | 幅10×奥8×高39(cm) | 幅11×奥10×高45(cm) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
壁掛け 雅松 | Y106 | 壁掛け 悠紀 | Y107 | 壁掛け 華鳳 | Y108 | ||
国内送料無料 | 国内送料無料 | 国内送料無料 | |||||
幅24×奥2.5×高50(cm) | 幅30×奥6×高46(cm) | 幅25×奥11×高35(cm) | |||||
![]() 破魔弓をお選びになる時にまず大きさです。大きさの比較は高さとなります。 破魔弓に号数がありますが、職人によってだいぶ異なりますので高さ「何cm」という比較が良いでしょう。 ![]() 地域差も多少ありますが、最近では高さ約50cm台が中間くらいの大きさとなってきております。この大きさを基準にマンションやアパート住まいのかたはもう少し小さめの30~40cm台、逆に一戸建てや場所のあるかたは60cm台、もしくはこれより大きめの70cm台、80cm台にされるかたが多いようです。 また飾る時期は約1ヶ月、しまう期間は約11ヶ月ということと、もし今後弟さんか妹さんがお産まれになられた場合、同じ位の大きさのもの、もしくはやや小さめ位のものをご用意させれることもご考慮していただく必要があるかと思います。 破魔弓のガラスケースについてですが、いろいろな色のケースがあります。 昔は黒枠が多く見られましたが、最近では桧(ひのき)や竹などの上質の木目タイプや高級な塗り物として名高い会津曙塗りタイプが人気です。お飾りになる場所も和室ではなく生活の中心でご家族が団らんするリビングをお選びになる方が多くなり木目タイプのニーズが高まってきております。どのお色が正しいということはございませんので、最終的にはお好みでお選びいただくことが一番良いです。 破魔弓の中身ですが、日本の伝統工芸「甲州印伝革」・「寄木細工」・「千筋細工」を用いて作られた日本の伝統美を感じさせる破魔弓飾りが人気です。 基本的には東西南北の魔を除ける四本の矢を弓があれば良いとされております。 四本矢以外に五本矢、六本矢など数多く矢が配されているものもあり、それぞれ造り手の思い・意味がございます。あとは力強さを表現する刀や、縁起の良い小槌などが入っているものもあります。どれが正しくどれが間違いということはございませんので、こちらも大きさ・お色などを含め最終的にはお好みでお選びいただければ良いかと思います。 ※破魔弓の矢羽の意味はコチラ いづれにしましても大事なお子様の記念の破魔弓飾りですので、少しでもご不明な点や不安な点などございましたらお気軽にお聞き下さいませ。 日本三大人工美林のひとつ静岡県の「天竜檜」を使用しております。 ケース背景や矢筒には伝統工芸品の指定を受けた寄木細工や千筋細工、甲州印伝革や彫金細工などの細工があしらわれた豪華な造りになっております。 良質な檜と伝統工芸の美しさを感じられる逸品です。 必要であればメールやラインにて素材や細工の詳細画像をお送りさせて頂きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 400年余りの歴史を持ち日本伝統工芸品の指定を受ける鹿革工芸「甲州印伝革」を使用しております。印伝革に漆付けされた多種の絵柄には古くから大変縁起の良いいわれがあり吉祥文様とされております。 ※葡萄=豊穣、トンボ=常勝、ひょうたん=子孫繁栄、爪唐草=長寿 ![]() ![]() ![]() ![]() 矢羽にはもともと四方八方の魔を撃ち落とし厄を除ける方位除けの意味があり、本数により様々ないわれがあります。 ●四本矢 四神(青龍、白虎、朱雀、玄武)を示し四方(東西南北)からの魔を払う。 ●五本矢 五行(木、火、土、金、水)を意味し調和をもたらす。 ●六本矢 六徳(知、仁、聖、義、忠、和)を意味し正しき道を示す。 ●七本矢 七福神(恵比寿、大黒天、福禄寿、布袋、寿老人、弁財天、毘沙門天) を意味し幸福を呼ぶ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 赤ちゃんが誕生して初めて迎えるお正月に向けて贈られます。 旧暦十二月から一月の間は十二支による暦の上で「丑・寅」にあたり、いわゆる「鬼門(よくない結果が起こりやすい時期)」の時期となっております。 つまり破魔弓や羽子板には、その時期を生命力の弱い赤ちゃんが無事に通過できるようにという願いがこめられています。 なお、新暦の現代では、十二月中旬から一月十五日位までお飾りいただくのが一般的です。初正月の場合、早いかたは十二月入ってすぐの大安吉日にお飾りしております。 弓には武勇を表し、さらに邪悪を払い、目に見えない精霊を退散させる力あるものという意味と、人間には知ることのできない方向と距離を判定する占いの用具としての意味があります。 したがって神社などでは平安のころから、魔除けの意味での破魔弓神社や、年占い神社が行われていました。 「はま」は弓矢で射る的、もしくは的射の競技を意味する語で、のちに「破魔」の字をあて、魔を射る矢と解されるようになりました。 これらの神事が一般の人々に広まり、現在のように装飾品として飾られるようになったのは鎌倉時代からだと云われております。 そのころから、特に城下町を中心に武家や町人の間に、男児の初正月のお祝いに破魔弓を贈る習慣が生まれました。 江戸時代に入ると破魔弓は、飾り物・贈り物として盛んとなり、正月の飾りの代名詞としての地位を確立しました。 その気持ちはいまも変わらず受け継がれ、男児の初正月には、雄々しく、力強く、すこやかに育てとの願いをこめて破魔弓は飾られております。 東昭齊秀月モリヤでは、ご購入後のアフターサービスにも力を入れております。 お取替え・修理など万全のアフターサービスの提供を心がけています。 ご相談・ご要望
掲載商品以外にも店内多数取り揃えております。ご予算やご希望のタイプをお申し付け頂ければ掲載していない商品も別途メールで画像をお送り致します。 |