甲冑師「加藤鞆美」作、3分の1「源 義光」小桜韋黄返威之兜でございます。
おおよそ10号位の大きさです。

本物の金を溶かして塗り仕上げる本金(24金)鍍金を施した真鍮製の重厚な鍬形や装飾金具をはじめ、獅子の絵柄をあしらった本皮を使用した吹き返しや、小桜柄・黄色の本皮(鹿皮)を贅沢に使用た極小ピッチ(間隔)できめ細かく仕上げた総革作りの上質な威しなど、職人が素材や色彩にこだわり抜き作り上げた洗練された美しい兜です。
また兜鉢と小札の製造工程では、プレスして型抜きする抜き鉢ではなく、数十枚もの金属板を加工して一つ一つ手作業で鋲打ち止めて鉢を形成する矧ぎ合せ鉢・和紙等を幾重にも重ねて糊付けしたものに漆塗り固め小札を造る和紙小札といった江戸甲冑伝統の技法が駆使され作られております。
通常の兜製造より多くの手間と熟練された手作りの技術が必要とされ、大量生産できない希少価値の高い兜です。
江戸時代甲冑・伝統の技法を駆使し、日本古来の兜が持つ作りや美しさを再現した「加藤鞆美」の正統派兜は、多くを語る必要がない・一瞬で見る者を魅了するそんな素晴らしさがあります。

台・屏風は、特殊な技法で時間をかけ何度も重ね塗りをする伝統工芸の会津塗りです。屏風に金彩蒔絵で描かれている「トンボ」は、昔から勝虫(かちむし)とも呼ばれており大変縁起の良い絵柄でございます。
縁起の良い「トンボ」の絵柄を上品にあしらった会津塗りの台・屏風に高価な「甲州印伝革」を使用した高級感漂う兜が良く合います。

「トンボ」は、害虫を食べ駆除する事から勝虫(かちむし)とも呼ばれ、昔から縁起の良い虫とされています。またトンボは前へ前へ飛び、後ろに下がらないことからも勇猛果敢で勝負強い虫として勝利を呼ぶ虫と言われ、兜の前立てや武具に用いられました。



こちらの商品の特典(サービス品)
・サービス品@緑色の毛氈(もうせん)
・サービス品Aお手入れセット
・サービス品Bお節句説明書
・サービス品Cお子様のお名前入り立札
・サービス品D陣羽織(お子様に着せて頂くと可愛いです)

・国内送料無料です(海外への送料につきましては有料になります)

1/3源義光兜飾り KH-109
¥189,200(税込)
間口60×奥行36×高さ48(cm)
※五月人形とその他の細部を御覧になりたい方は別途メールで画像をお送り致します。


五月人形/兜飾り 一覧ページ