可愛らしい立ちが人気の「幸一光」作、黒小札紺威しの鎧着出し飾り「翔」でございます。

3.2o間隔という極小小札を使用し、シンプルかつ上品な紺色、一色の正絹糸で仕上げられた糸目の細かい威が美しく特徴的です。また、兜吹き返し・弦走り(胴)には上品な絵柄の本革があしらわれており豪華です。
正絹糸を巧みに使い3.2mm間隔で幾度も糸を通し作られる為、通常の甲冑製作よりも多量の正絹糸と数倍の手間を要し仕上げられております。
その仕上がりは見事で正絹糸のしっとりとした質感と美しさをご堪能頂ける逸品でございます。
全長22cmと最小サイズではありますが細部に至るまで精巧に作られた上品で豪華な鎧着人形です。

天然木目が美しい国産の「栓」木材に欅塗りを施した収納箱には、古くから子孫繁栄の象徴とされ縁起の良い「瓢箪」文様を豪華に金彩蒔絵で描きました。
古くから末代まで子孫繁栄、家系を絶やさないという願いが込められた縁起の良い「松葉唐草」文様を模った「京唐紙」を使用した上品な屏風を合わせたオリジナルの収納台・屏風です。
豪華な金彩蒔絵と日本伝統美を感じさせる唐紙が特徴的な収納台・屏風に、上品な紺色威しが美しい鎧着人形と可愛らしい縮緬製の鯉のぼり飾りを合わせた当店オリジナル収納セットでございます。

同サイズの鎧着人形の乗せ替えも可能でございます。
ご要望がございましたら別途詳細画像を送らせて頂きますので、気軽にお問い合せ下さいませ。

「瓢箪」は、種子が多い事から子孫繁栄の象徴とされております。この小柄瓢箪もつぼみと花、実と三世代が描かれています。また、実りの多い事から商売繁盛の象徴でもあります。

「松」は、とこしえに青くして不老・・静かなるゆえ年を延ぶ・他木の如く松柏のしぼまぬを知る「常盤の松、松の齢」といわれ、常緑をして長寿延命を意味する吉祥文様です。松=末と掛け末代まで子孫繁栄・家系が絶えないという意味から、昔から城内に植えられるなどして大変縁起の良い植物として重宝されてきました。

「京唐紙」とは、中国の唐から奈良時代に伝わった美しい細工紙が始まりです。京からかみを簡単に言うと版画の一種の様なもので、手彫りされた朴の木を使い、その表面に雲母(キラ)と呼ばれる絵具を付け、一枚一枚職人の手の平で和紙に文様を写し出すという伝統的な手法で作られています。今もなお襖や壁紙など室内装飾の伝統工芸品として伝え続けられている京都の伝統産業品の一つです。



こちらの商品の特典(サービス品)
・サービス品@緑色の毛氈(もうせん)
・サービス品Aお手入れセット
・サービス品Bお節句説明書
・サービス品Cお子様のお名前入り立札
・サービス品D陣羽織(お子様に着せて頂くと可愛いです)

・国内送料無料です(海外への送料につきましては有料になります)

鎧着収納飾り 翔 GN-317
¥99,000(税込)
間口32×奥行29×高45(cm)
※五月人形とその他の細部を御覧になりたい方は別途メールで画像をお送り致します。


五月人形/鎧着人形 一覧ページ